2018年最新版 ノートパソコンの選び方(2018/11/04更新)

こんにちは。

最近ノートパソコンを買うにあたって、いろいろと調べてみたので

それを共有しようと思います。

 

私は文系エンジニアという何かと揶揄される存在ですが、

それでも一般の方よりはPCに詳しいのではないかと思われます。

(そうであって欲しい・・・。)

 

 

CPU

これはノートパソコン買おうと思った方なら何となく聞いたことがあるはずです。

簡単に言うとパソコンの脳の部分で、Intel Core i7とか書いてあるやつのこと。

頭良ければ、処理速度も速くなります。

なので、予算の許す限り性能の良いものを買った方がいいです。

 

よくありがちな誤解

「何となくCore i7 ってやつが一番良いんだよね~~。」

この認識は正直危ういです。

なぜならそのCPUが第何世代かで、CPUの性能は逆転することがあります。

Core i3のCPUであってもCorei7のCPUに打ち勝つものがある。)

 

今選ぶべきCPU

 2018/11/04現在であれば、第8世代のCPUが搭載されているモデルを選ぶのがベストです。

第8世代のCPUは4コアで、第7世代のCPUに比べて非常に性能が高いです。

 

CPUのモデルは、Core i5 8265Uのように表記されます。

この後ろの数字4桁の最初の番号が世代を表しています。

 

もっと細かくCPUのパフォーマンスが知りたければ、

価格コムでパソコンを選ぶことをオススメします。

価格コムではCPUパフォーマンスの数値を見て

各種パソコンを比較することができますので、非常におすすめです。

 

メモリ

8GBは欲しいです。

逆に8GBあれば足りなくなるということはあまりないと思われます。

 

ストレージ

SSDの方が良いです。

ストレージはデータを保存する倉庫のような場所のことです。

 

パソコンを動かすソフトウェアであるOS(Windowsなどのこと)は

このストレージにインストールされます。

そしてそのOSをパソコン起動時に呼び出すため、

ストレージは素早くアクセスできるものを選んだ方が良いです。

 

今までポピュラーであったHDDとSSDを比較すると、

遥かにSSDの方が素早くアクセスできます。

 

従ってストレージはSSDタイプの物を選びましょう。

 

予算

上記の全てを盛り込んだノートPCは最安であれば7万円台から購入できます。

(画面13インチの場合)

また、価格はサイズが大きいパソコンであればあるほど安い傾向があります。

 

あまりPCを持ち歩かない場合、15.6インチのパソコンを選ぶことで、

予算を節約できるかもしれません。

 

最後に

今回の記事は以上です。

次回以降はオススメのPCを紹介するかもしれません。